※ 各症状をクリックしますと、下部に詳細が表示されます。
- 花粉症でお困りの方へ
- 5月~8月頃の花粉症の原因となる植物
- 花粉症の治療方法
- 花粉症対策について
花粉症の治療方法
花粉症をはじめとするアレルギー性鼻炎は、治療を始める前にアレルギーの原因(アレルゲン)を特定することで、花粉症を起こりにくくすることができます。
アレルギー検査では、問診、鼻鏡検査を行うとともに、血液検査を行ってアレルゲンを特定します。
その上で、花粉症を含めたアレルギー性鼻炎の治療は、抗原回避と薬物療法を中心に行います。
- 内服薬 ~ 早めに飲み始めると効果的です! ~
-
一般的に花粉症治療に用いられている第2世代抗ヒスタミン薬(一般的にアレルギーのお薬と言われているもの)を、花粉が飛散する2週間前(症状の出る前)頃から飲み始めます。
症状が出てから薬を飲み始めるのに比べて、症状が軽くすむことが多いとのデータが出ています。特に鼻汁、くしゃみが強いタイプの人に効果的です。スギ花粉の飛散開始は、「一測定点で、1月以降にスライドガラスの1平方センチメートル内にスギ花粉が1個以上捕集される日が、原則として2日以上続いた最初の日とする」とされています。
これはその年の1月の最高気温を毎日足していった値によるとされており350℃~400℃に達した時が目安になるとされています。では、いつごろ花粉の飛散が開始するかというと、過去のデータから、東京都の場合は2月5日~20日の間ぐらいです。年によって2週間程度の差があるため、東京都の場合は1月下旬から予防的に薬を飲み始めると良いでしょう。
- 鼻スプレー ~重症の人や鼻づまりが強い人は内服薬との併用が効果的です!~
-
最近、予防効果が明らかになってきているものに、局所ステロイドスプレーがあります。
効果が強く副作用が少ないため、症状が強く出る人や鼻づまりが強い人には、内服薬に加えて局所ステロイド薬のスプレーを併用します。
局所ステロイド薬のスプレーは、ステロイドの内服薬と違い使用量がごく微量で体に吸収されにくいため、安心して使用して頂けます。